会社の忘年会、会議は本当に必要か?

師走に入り、忘年会シーズン真っ盛り。でも毎日飲み会続きで胃腸がつらい…というのは、もう過去の話かもしれません。日本のお父さんたちが大切にしてきた“飲みニケーション”が、若手になかなか受け入れられなくなる中、忘年会の姿も変わりつつあるようです。皆さんの会社は、忘年会する?それともスルー? サラリーマンからは、忘年会は古臭いけど交流の場は必要、部長と踊って仲良くなったや、上司に気を使うのが嫌ですなど、意見は様々です。私自身もお酒はめっちゃ弱いので、あまり乗り気ではありません笑 風潮で、忘年会には参加しないといけないと 思われがちですが、最近の時計メーカー、「シチズン時計」がビジネスマン400人に今年の職場や取引先との忘年会の見通しを尋ねたところ、1回が50%、0回が31%だったそうです。10人に3人が忘年会0なんです。 さらに、米国などでは、忘年会ではなく会議でさえも、参加が任意制となっています。 理由は、完全な時間の無駄だと思われているそうです。91%の人は、少なくともいくつかの会議でボーッとしたことがあり、75%は隠れてほかの仕事をしたことがあり、39%は居眠りをしたことがあるそうです。さらに、こうした不必要な会議による損失額は、年間で実に370億ドルにも達します。これらの影響を受け、日本の会社側は忘年会の費用を一部負担したり、ランチ同窓会なども最近では取り入れている所もあるそうです。 個人の意見としては、同窓会は必要ではありませんが手段の1つだと思います。もし、自分で会社を立ち上げた時、まず欠かせないのが目標と社員全員の意思統一、方向性を同じにすることだと思います。これは今後入ってくる新入社員も含めです。なので普段の生活だけでコミュニケーションをとることができていれば、また社内がバラバラでなければ、特に同窓会は必要ないと思いました。

#5鬼滅の刃人気の理由は!?

巻数を増すに連れ、読者を惹きつけて止まない漫画をご存知でしょうか。現在も「週刊少年ジャンプ」にて絶賛連載中の少年漫画『鬼滅の刃』(吾峠呼世晴 先生)です。2016年にジャンプで連載を開始して以降、瞬く間にジャンプの表紙を飾る人気漫画の一つとなりました。あらすじは、竈門炭治郎が、鬼に襲われ息絶えている家族の姿を目の当たりにする衝撃の第1話、進撃の巨人と似た始まり方です。唯一生き残った妹・禰豆子は、鬼へと変貌してしまっていて

大切な妹を人間に戻すため、炭治郎が「鬼狩り」への道を突き進む物語です。そしてニュースにもなったのがコミックス年間累計売上で11年間連続首位であったワンピースを抜いたことで話題になりました。ではなぜ、ここまで人気が出たのでしょうか。個人的に感じたことは、人間味溢れる慈悲の物語やアニメのクオリティがえげつないと思いました。とくに、4巻善逸の神速の踏み込み六連続からの居合い抜き、霹靂一閃六連はクソかっこよくたまに部屋で真似しています。

この善逸というキャラクターはお気に入りで、普段はビビリで他人任せな彼は、1つの技しか使えません。しかし気を失うと半覚醒状態になり急激に強くなります。そして善逸は1つの技を極限まで技を極め抜いており

この4巻を機にファンになった方も多いかと思います。

話はそれましたが、敵味方関係なくそれぞれのキャラクターに悲しい過去があり、独特な世界感や台詞回しながら、ストーリー自体の展開が早いことも1つの理由だと思います

また主人公やその他のキャラの性格や成長に一貫性があるなど様々な理由が重なり合いこのような作品になったと思います。

来年には映画も上映されるので、ファンの方もまだ見られてない方もオススメです。

タイトル:劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」

公開日:2020

本日はここまで!

#4保育士問題

 保育士の大量退職が増えている根本には、待機児童の解消を掲げる国や自治体が保育園を急速に増やしているにもかかわらず、保育士の賃金は低いままという、保育士を巡るいびつな雇用事情があります。今回明らかになった大量退職状況は「氷山の一角」にすぎず、保育無償化により状況は悪化する可能性もあり、待遇改善に加え、状況調査と情報公開が急務になると思います。実際に、現役の保育士の方々はSNSで、お給料が少ないので自立して生きていくのは厳しいや仕事量が報酬に合わないなど様々な意見が述べられているにも関わらず、最近では菅義偉官房長官は7日、外国人観光客誘致促進のため、多くのスイートルームを配置した「世界レベル」の高級ホテルを各地で50カ所程度新設する方針を明らかにしました。「わが国は世界レベルのホテルが不足している。財政投融資を活用し、日本政策投資銀行による資金援助で全国各地に整備する」と述べています。しかし

もっと早急に対策すべき課題が日本には残っています。保育士の問題もその一つです。

自分が考える解決策としては、保育士の待遇を考え直す、職場体験やボランティアを呼びかけるなどしか思い付きませんでした笑

色々な方からのコメントありがたいのですが

返信方法がわからず、返信出来ていません。

申し訳ございません笑

#3自分の力で世の中を変えられると思いますか?


18歳の意識調査というものがありその中の1つの質問として、自分の力で世の中を変えることが出来ると思うか?という質問があります。これは世界の9カ国、男女500人に質問します。この調査から日本は世界と比べて、ものすごく意識が低いことがわかりました。つまり世の中なんて変えれないと思っている人たちが大半で、日本の将来は間違いなく、暗いと言われています。打破するためには、どのようなことが必要なのか、1つの要因として、若い人たちの意識改革です。これは教育をしようと思えば、授業に取り組むことは可能ですが、結果がでるのは10年後、20年後になります。実際それでは遅いというは明白です。今の40代、50代のサラリーマンは結果を残すしか道がないと言われています。これが日本的中間管理職の現実です。なぜなら結果も出てない人に給料を出していると、頑張っている人達からの反発、不利益、そして会社が潰れるかもしれない可能性があるからです。

つまり、自分達が40代になった時に、会社を追い出されるような世の中になれば将来は明るいとみてよいと思います。現在、対策として、日本では外国労働者を雇用しています。

この対策によって若い労働力を補充できると言われていますが、本当に日本の経済は良い方向にいくのでしょうか。例を出して考えるとタイ🇹🇭は日本より発展してないと思われています。しかし日本の初任給を既に上回っています。つまり、日本の会社にくる外国人は、能力のない人達が来る時代がもう、すぐ側までやってきています。中国や韓国などは国内で優秀な人材に負けたから日本にきているのがなんと東南アジアまで広まってきています。就職したら満足という日本人の意識改革、日本を変えるために、一人一人が行動を起こさないと日本と世界との差はどんどん差が大きくなる一方だと思いました。

#2 桜を見る会とはなんぞや


いきなり、難しいニュースになりますが

今回は「桜を見る会」について取り上げる

いや、頑張って取り上げます。

まず、簡単に説明すると、この会は各界で功績のあった人たちを招待し、総理大臣主催で慰労しようという目的でした。そして問題になっている1つの理由として、会費は一人5,000 円と安倍さんが回答したことです。しかし実際の料金は約11,000円程度と言われて

足りない分の差額を税金で賄っていたとしたら、公職選挙法違反となる可能性があります。他にも反社会勢力のジャパンライフの元会長を招待したことなどがあって、現在は招待者一覧表を巡って、破棄したとか復元できるとかまぁ、色々言うてはりますわ。

個人的に感じたことは、税金の使われ方です。先ほども述べた通り、公職選挙法違反に

触れた使われ方をしています。国のトップの人達がこんなことをしているのに、例えばタレントの徳井義実沢尻エリカが問題を起こすとすぐにマスメディアは視聴率が上がるからといってそっちばっかを取り上げます。

だから「桜を見る会」などの問題が重要視されません。ではマスメディアが悪いのかと言われるとそうでもありません。問題は我々自身にもあります。タレント関係だけではなく国の政治にも関心を持つことでマスメディアの取り上げ方も変わってくると思います。一人一人の関心などで簡単に解決される問題ではありませんが、少しでも解決に繋がればと思います。

いや〜やっぱりこうゆうのは難しいし、

明日は、メッシが6度目のバロンドール受賞とかにしよ笑

本日はここまで!!

12/3 #1

皆さん、初めまして。

京都府木津川市在住の大塚陸と申します。

大学は龍谷大学経済学部、そしてgatt Futsalというフットサルチームに所属してます。

ブログを始めようと思ったきっかけは2つあります。1つは同じフットサルチームに所属している@kabachan_tweetがこのブログを続けているのをみてきて影響を受けました。彼は本気でフットサルで世界を変えるために頑張っている人なのでフォローして応援してあげてください。もう1つの理由は、大学の授業で面白い先生が、東大、京大だからといって仕事ができるとは限らないと言っていたからです。では、どのような人が仕事ができる人なのかと問い詰めた所、普段から色々な物事について考えている人だそうです。ということで、毎日、気になったニュースを取り上げて自分の意見を書こうと思います。これがもしかしたら就活時、就職後に役に立つかもしれないので笑 あくまでも

個人的な意見なので、賛同、反論、炎上、

大歓迎です。温かい目で見守ってください。よろしくお願いします